社交ダンスの仕事

HPだけではダメ!!社交ダンスの集客する4つの方法!

社交ダンスの教室運営も厳しくなりました。

以前からダンス人口の減少はよく言われていましたが、最近では教室を閉めるところも増えてきました。

ダンスホールも東宝、ステレオホールもなくなり、新世紀1つになってしまいました。

それでも教室を開くダンサーはいます。

大丈夫か?と思います。

教室を構え、家賃を払い続けられるか心配になってきます。

チャンピオンであれば、なんとかやっていけるだろう!と。

確かに、チャンピオンクラスならたくさんの生徒さんがついて、繁盛しています。

ただ、それ以外の先生はどうでしょうか?

集客の工夫をしていかないと、経営は厳しいのではないでしょうか?
人と同じことをしていてはダメですよ!

今回は、社交ダンス教室の集客について考えてみたいと思います。

社交ダンス集客するには

社交ダンス教室は以前は、待っていてもたくさんの生徒さんで賑わっていたそうです。

僕がダンス教室で講師をしているときは、もうそんなのは昔話。

1ヶ月に2、3人見学にくればいい方です。

どうしてこなかったのか??

原因

  1. 社交ダンスをやる人が減った?
  2. 教室があるのがわからない?

社交ダンス人口の減少もあります。

今回は、大きなテーマすぎるので、

2番目の教室があるのがわからない。認知度が低い。について考えます。

認知度がない!この原因について

あなたの教室にHPはありますか??

もちろんありますよね!当然です。

もしなければ、是非作ってください。

更新もされていない古臭いホームページはやめましょう!

ある程度見やすくて、更新されているホームページが理想です。

なぜホームページが大事か?

教室があるのが当然というのは、先生の認識。

教室を探している人にとっては、ホームページという情報がとても大切です。

旅行行く時も調べますよね?教室を探している人も、同じように調べます。

外に看板がある!見学行こうかな!なんてなりません。

看板があったらまず、ホームページを見て調べるのです。

なかったりしたら、おそらくそこの教室は選択肢から外してしまうでしょう!

ということで、ホームページを持つことは大切なんです。

そもそも看板すら目に入らない可能性だってある。

歩きスマホする人もいますし、実は通行人って見てるようで周りの風景って見ていないのです。

外の風景よりも、スマホの中の情報を大切にしている世の中です。
認知すらされていないのです。

そのためにも、グーグルやヤフーで社交ダンス教室を調べた人が自分の教室にたどり着くように

グーグル検索をしたときに「社交ダンス+地域名」でしっかりと自分の教室が上位に来るようにしましょう!

SEO対策と言って、ホームページ集客をする上で大事なことです。

上位に来る、来ないでは問い合わせの数が異なります。

SEO対策はしておきましょう!!

僕がそれをやったのは10年前。以前はそれだけでも集客が良かったかもしれません。

看板がある!ホームページを見る。教室にいく。

残念ながらこの流れだけでは、集客は足りなくなってきました。

もっと窓口を増やす必要があります。

どうすればいいのか?

情報発信を自らしていくべきです。

SNSを駆使

  • ブログ
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • YouTube

これらが、代表です。これらを使い、情報を発疹し、自分や教室の認知度をあげます。

そこから、自分の教室に集客化を図るのです。

ブログ

ブログは、無料のアメブロがオススメ。

できれば毎日更新しましょう。

ダンスに関連することが望ましい。でも、ダンスばかりでも大変なので、日常のこともかく。

ダンス8割、日常2割。

毎日それで更新しましょう!

フェイスブック

フェイスブックは教室のページを作りましょう!

幅広い年齢層で使っているので、そこから集客を狙いやすい。

ブログと紐付けて、ブログの更新をフェイスブックでお知らせもしましょう!

お金を使って、宣伝することも可能です。

ツイッター

若年層はツイッターを使っています。

そこで、ダンスに関連することを呟くことで、認知してもらいやすくなります。

日々のことでもダンスに関連することだったら毎日更新をしていきましょう!

YouTube

お客さんもスマホを持つことが増え、YouTubeを見ている人が増えました。

社交ダンスに関連する動画を作って、配信することで認知してもらいやすくなります。

ブログや動画お互いに紐づけて、色んな窓口から集客化を狙います。

まとめ

集客化をするには、時代の流れに合わせて、変えていかなければいけません。

ブログや動画などのSNSを使いこなすことが大事になってきます。

できなからいいや!ということではなく、自分で調べてわからなければ聞いて少しずつ始めましょう!

教室に電話がかかってくる怪しい業者には騙されないようにしましょう!

お金だけたくさん取られて、対して成果はありません。

自分でやれば、コストもそこまでかかりません。

無料のものも多いです。

最初は無料でも十分です。

ホームページも無料の「ジムボー」でも十分綺麗ですからね。

ちなみに僕は有料のものも使っています。

ホームページ → ワードプレス で作成
独自ドメインANDサーバー契約

YouTube作成 →スタッフに給料を払って作成してもらっている

フェイスブック → 広告費を使って宣伝
ヤフー
グーグル

ある程度慣れて、お金があったら有料のも試してみては♪