shitake– Author –
-
テクニック
ダンスの表現力を高める準備からトレーニング方法まで紹介!
表現力を高めたい!と思うのがダンサーなら当然でしょう。 レベル高く踊るためには、表現力が必須です。 今回は、ダンスを踊るにあたって表現力を高める方法について紹介します。 【表現力を高める準備】 1.ダンスの振り付けを覚える 振り付けを覚... -
テクニック
ダンスで使うアイソレーションの種類は?練習方法とコツを徹底解説!
アイソレーション”(isolation)とは、「分離」や「独立」という意味を持った言葉ですが、 ダンスにおい ては、からだの一部分だけを意識的に別々に動かす動きを言い、略して「アイソレ」と呼ばれています。 動かすパーツは、首、肩、胸、お腹、腰、股関節... -
社交ダンサーの税金
ダンスの驚きの効果!子どもの成長にも効果あり?
昨今では駅前などで通えるダンス教室が人気ですが、ダンスは古今東西を問わずに、古くから人々の生活に密着して発展してきた文化だと言えます。 若者だけに留まらず、近年では子どもから中・高齢者にいたるまで、ダンスを楽しむ人たちの数は増えてきていま... -
社交ダンス初心者
【初心者必見】大人にこそダンスをお勧めする理由
ダンスに興味あるけど、大人から始めるのは「どうなんだろう」と不安に思われる方も多いことでしょう。 実際のところ、大人になってからダンスを始めて、ダンス講師になった人も多いです。 ダンスは本当に年齢問わず、幅広い方々から楽しまれています。 今... -
ダンス
ダンスの消費カロリーは?ダイエットは期待できるのか?
体脂肪を減らしてダイエットするためには、摂取カロリーよりも消費カロリーを多くすることが基本です。 カロリー消費のための運動としてダンスを取り入れた場合、果たして十分なダイエット効果を期待することはできるのでしょうか。またその他の一般的な運... -
ダンス
社交ダンスに必要な筋肉とは?おすすめのトレーニング方法!
「ダンスに筋トレは必要ない!」と考えている人も多いのではないでしょうか。 確かにムキムキな肥大した筋肉は必要ないでしょう。しかし、動作をより正確により綺麗に見せるには、安定した身体やスムーズな動きができる筋肉が必要不可欠なのです。その身体... -
ダンス
ダンスでダイエットは痩せない?自宅でできるおすすめとは?
最近はコロナ禍の影響もあり、テレワークが普及したことで、あまり家から出なくなってしまった、という人も多いのではないでしょうか。 また、自動車通勤や電車通勤などで、普段からあまり運動をしていない、という人もいるかもしれません。そうすると気に... -
社交ダンスプロ
法律違反?社交ダンス教室労働環境の問題点【労務士さん監修】
社交ダンス教室に勤務した経験からこれはおかしいのでは?ということが多々ありました。 そこで今回は、労務士さんに社交ダンス教室の問題点を提起して、どれが問題なのか解決方法は? という点を伺ってみました。 [jin-iconbox08]執筆者 涌井社会保険労務... -
ダンス
ダンスによるダイエットに効果!ダンスは本当に痩せるの?
ダイエットに関する情報は世の中に溢れています。「色々試したけど、結局何が良いのかわからない…」「ただ走るだけやキツい筋トレはなかなか長続きしなかった…」という方も多いのではないでしょうか。 様々なダイエット法がありますが、急激な食事制限は身... -
社交ダンスプロ
【最新】社交ダンスの世界ランキング。日本人はどれくらい?
今回は社交ダンス(競技ダンス)の世界ランキングを紹介します! 2022年12月時点 WDCランキングになりますので、別団体 WDSFのランキングとは別となります。 日本人ランキングトップは13位の福田 裕一先生カップル 19位は橋本 剛先生カップル(現日...